2008年08月16日

西巒大山−1

tm-17.JPG tm-18.JPG tm-19.JPG
【写真説明】左写真は林務局の作業小屋。台湾では工寮と言っている。実際は登山者が専ら使用していると思う。西巒大山の登山基地である。中央写真は頂上の三角点と林務局の作業小屋。右写真は、ハゼ、ナナカマド? 台湾にも紅葉はある。

[写真をクリックして拡大] 本文へ...
ラベル:台湾 台湾百岳
posted by 玉山 at 00:00| Comment(3) | TrackBack(0) | 西巒大山(第92座:3,081m) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月06日

西巒大山−2

tm-21.JPG tm-20.JPG
【写真説明】これまで色々な方向から撮影した西巒大山方面が写っているであろう写真を探していたらやはりあったので、それらの写真を紹介して、西巒大山のシリーズは二回で打ち切りにする。

左写真は明け方、省道18号線を阿里山から塔塔加方面へ向かう途中で北東方面を撮影した一枚。同写真右手前の稜線は塔塔加ビジター・センター後方の東埔山(標高2,782メートル)に繋がる稜線、次の右側稜線は郡大山(同3,263メートル、百岳第60座)に繋がる稜線、そして三番目の稜線上高い嶺が西巒大山である。その右の嶺は郡坑山(同2,936メートル)。更にその奥の稜線は合歓山連峰、南湖大山連峰が重なる。

右写真は阿里山山塊の対高山(標高2,405メートル)頂上下から左西巒大山、右郡坑山を望んだもの。「対高」とは「新高山に対する」の意である。

因みに、新高山の名前を山名に残すのは、対高山の他に、開高山(標高2,134メートル、「新高山に開く」)と観高山(同2,938メートル、「新高山を観る」)がある。(終わり)
ラベル:台湾 台湾百岳
posted by 玉山 at 00:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 西巒大山(第92座:3,081m) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする