2014年10月11日

秀姑巒山−1

tm-287.jpg tm-288.jpg tm-289.jpg
【写真説明】(左写真)中央金礦山屋はこの山の頂上の丁度真南山腹に位置するが、八通関から古道をバナイコ避難小屋、中央金礦山屋へ歩を進めると良く見えて来る。バナイコ山(3,327メートル、巴奈伊克の漢字を充てる)であるが、当時秀姑巒山を目指した時は、この山を秀姑巒山と見做しその尖峰までの距離を縮めるのに腐心した。玉山山脈に属するが、中央山脈の秀姑巒山とは確かに峰続きである。中央写真は、中央金礦山屋〜白洋金礦山屋間の灌木帯を抜け、台湾最高点玉山連峰全稜線を正に背負うように登攀する地点下。右写真は、白洋金礦山屋下からの玉山連峰全稜線、同写真左から、南峰、主峰+東峰、北峰、北々峰。。。
[本文へ...]
posted by 玉山 at 00:00| 台北 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 秀姑巒山(第6座:3,805m) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月01日

秀姑巒山−2

tm-290.jpg tm-291.jpg
【写真説明】白洋金礦山屋から中央山脈稜線上鞍部に為る秀姑坪までは、写真で見る薄く割けた岩板の急斜面である。本当は、ここで白洋金礦山屋とその下を流れる鮮烈な沢の写真でも挿入するのが常套手段だろうが、写真自体が残っていない。
[本文へ...]
posted by 玉山 at 00:00| 台北 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 秀姑巒山(第6座:3,805m) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月22日

秀姑巒山−3

tm-292.jpg tm-293.jpg tm-294.jpg
【写真説明】秀姑坪は、台湾三大白木林群の一つである。残りは、玉山西峰と雪山、筆者自身は秀姑坪には一番最後に往き付いた。ここに掲載した三枚は、噴飯ものなので余興として取り扱っていただきたい。左写真は、秀姑巒山を目指す場合、秀姑坪白木帯の入口、掲載した写真三枚の奥に写る稜線は秀姑巒山と峰続き、頂上はいずれも写真右側。(続く)
posted by 玉山 at 00:00| 台北 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 秀姑巒山(第6座:3,805m) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月13日

秀姑巒山−4

tm-297.jpg tm-298.jpg tm-299.jpg

【写真説明】秀姑巒山山頂から撮影した写真はこれまで以下の記事の中で掲載してきた:

*『「台湾百岳」について−2:標高と序列』(三角点と頂上標識);
*『八通関古道−5』(八通関古道東段俯瞰);
*『大水窟山−7』(大水窟方面俯瞰)。

肝心の陸地測量部埋設の三角点写真(加えてマボラス山が写り込んでいる)の掲載すら完了しているので、今回紹介に耐えられるような写真は少ない。左写真は、秀姑坪から秀姑巒山山頂に至るまでの二時間の苦闘中撮影した唯一の一枚。何の変哲も無い写真だが、この間がどんな登りだったかを思い起こさせてくれる。何時もの通り、同行者は放りっぱなし、自分を急かしながら只管休息もせず登る。。。そういう芸当もそろそろ限界が来ているのだが。右写真は、手前の塊が秀姑巒山山頂、その奥、右側に写る尖峰が八通関大山、最奥の稜線は玉山連峰で、南峰〜北々峰を含む全嶺が写り込んでいる。八通関大山の写真右端に下る稜線の先には観高坪が酷く明瞭に見て取れる。二枚を合成したこのパノラマ写真を閲覧いただきたい。同写真中央部の稜線鞍部がそれである。玉山山脈と中央山脈の関係、八通関大山を含む山稜の位置が良く判る。右写真は、マボラス山(ウラボン山、同3,765メートル、百岳7号)断崖。下掲写真は、玉山圓柏白木群越しに新康山(標高3,331メートル、百岳46号)を俯瞰する。(続く)


tm-300.jpg
posted by 玉山 at 00:00| 台北 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 秀姑巒山(第6座:3,805m) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月03日

秀姑巒山−5

tm-301.jpg
【写真説明】秀姑巒山山塊をそれと意識して撮影したものがないかどうか?探してみたが、既に「大水窟山−7」で紹介した2003年4月撮影のものしか無い様だ。それで、秀姑巒山の記事の締めくくりは、既掲載写真と同時に撮影したものから、丁度旭日が秀姑巒山山頂に掛かった時(6時21分)の写真にて2015年初日出を真似、新年の挨拶に替えさせて頂きます。今年も弊ブログをご贔屓賜るよう何卒宜しくお願い致します。(終り)
posted by 玉山 at 00:00| 台北 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 秀姑巒山(第6座:3,805m) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする