2024年01月06日
雪山北峰−4:玉山圓柏
【写真説明】明けましておめでとうございます。今年も本ブログをご贔屓頂けるようお願い申し上げます。日本に引き上げて来た後も継続して台湾百岳に関する記事を発信し続けているが、今年年内に既登分全座を全てカバー出来るかどうかは判らないが、終りは近い。その後をどのようなコンテンツで継続していくか?は未だに結論が出ていない。静かに思案中。
メルマガ『台湾の声』に対する台湾古道補遺シリーズの一つとして投稿した「氷河時代の「生き残り」―ニイタカトドマツ」の中で、今回の投稿のハイライトである玉山圓柏については「ニイタカビャクシン:台湾名『玉山(ぎょくさん)圓柏(えんぱく)』、別名『香(こう)青(せい)』、マツ科ヒノキ属」と云うサブタイトルで詳述した積りではいたのだが、台湾内の著名な分布区域としてここ雪北山屋が完全に抜けていた。元々筆者の予備知識としてのリスト上になかったと云う単純な理由だ。古道ブログの方に筆者の新刊書紹介の目的で玉山圓柏の説明をそのまま抜粋してあるのでご参照願いたい。
当時大量に撮影した写真を以下の三グループに取捨選択してみた。即ち、第1グループ(上段):百岳(中央北一段南湖大山連峰、品田山等、雪山北峰)をバックにした群生、第2グループ(中段):雪北山屋周辺の群生、中央写真奥はムトロツプ山(左)とスミダ山(右)、第3グループ(下段):「競演」。(続く)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック