2023年11月25日

雪山北峰−2:雲達卡山

tm-751.jpg tm-752.jpg tm-753.jpg
tm-754.jpg tm-755.jpg tm-756.jpg
【写真説明】「地獄のトラバース」から脱出した後は三日目の目的地である雪山北峰まで特に強烈な印象を受けた箇所も無く、最期は雪山北峰を後にして雪北山屋に投宿した。雪北山屋から西側方面の夕陽に依る大舞台は圧巻、当時は恐らく筆者の人生に於いて最早これ以上の夕陽に遭いまみえることはあるまいと思っていたのではないか?そんな気持ちを滲みさせようと悪戦苦闘した写真は次回の投稿に掲載予定だが、今回の投稿に掲載する写真を選ぶ最中気付いた―即ち実際現地を歩いている時は特別な意識と注意は払われなかったと云う意味―のは、筆者は単なる通過点としてしか見ていなかった三千メートル峰だが無名峰のウンダカ(雲達卡)山が実は聖稜線上ではそれなりの存在感があることである。三日目のスミダ山屋から雪北山屋間の行程に於ける前半のハイライトが地獄のトラバースであり、後半のハイライトがウンダカ山山頂から南北に延びる稜線と言えるかもしれない。

上段左写真はウンダカ山山頂と思しき地点に置かれたマーキング。中央写真は同山頂から北側の眺望。写真中央部を占めるのはムトロツプ山山塊、写真左端奥のドーム状の山塊は大覇尖山、ムトロツプ山の東隣は品田山、写真右端奥には桃山が写り込んでいる。右写真はウンダカ山山頂付近から南側の眺望、即ち雪山北峰の北側の断崖部、実際双方の断崖部は相対峙しているのを今回の投稿に際し初めて理解した次第。下段左写真はウンダカ山頂上を含むウンダカ山大断崖、雪山北峰方面からの眺望。中央写真は、聖稜線と雪山北峰の分岐。右写真はその分岐から雪山北峰山頂迄最後の一段、僅かに五分程度の歩行である。総じて、三日目の行程、スミダ山屋―雪北山屋間の標準歩行時間は4時間とされているが、我々の場合、休息・食事も含め約7時間を費やした。(続く)

posted by 玉山 at 00:00| 台北 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雪山北峰(第10座:3,702m) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック