2013年02月09日

「台湾百岳」について−9:「富士山」

tm-193.jpg
【写真説明】「台湾富士」=新高山=玉山を郡大山(百岳60号、3,263m)から望む。2005年1月撮影。本来、新高山とは玉山主峰のことである。「台湾富士」と呼ぶ時も新高山のみを指していたのかもしれないが、玉山は見る角度に依り極端に山容が変わるので、日本の富士山のようには行かない。今回掲載した写真では、左から、東峰、主峰、北峰、西峰が覗いている。主峰の半分ぐらいは北峰の峰と稜線に遮られているのだが、却って、その北峰、主峰の重なりが富士山様の山容を呈している。

今回は台湾に於ける富士山の話を三つ。。。

1)新高山新旧登山道比較図の日本時代作成の地図中に面白い表記があるのに気付かれただろうか?切り取り地図部右端の「新高山」表記の真上に「富士標高」の記載がある。当時は新高山が日本最高峰だったので、八通関、新高駐在所(現在の荖濃渓露営地)を経由して新高山頂上へ至る登山道中、富士山標高と同じ3,776メートル地点にランドマークが設けられていたのだ。現代登山地図と比較してみると、風口と呼ばれる北峰、北北峰へ至る登山道分岐に相当しそうだが、風口の標高は3,850メートル程度あるので、富士標高は更に下になる。

又、新高山登山地図は昭和8年の発行で、北峰(北山)、北北峰への登山道が表記されていない。北山に測候所(当時は「新高山気象台」)が開設されるのは、その十年後、昭和18年10月である。現在、同測候所の正式名称は「交通部中央気象局玉山気象站」であるが、台湾では、玉山(北峰)測候所(站)と通称されることが多い。

2)筆者の「台湾古道」ブログの「ルカイ族秘道−1」記事中で、富士山ウオッチャーの第一人者田代博氏、並びに、同氏が昨年上梓された『世界の「富士山」』の紹介を行った。

田代氏は同書で以下の7座を紹介しておられる。これらの中で、過去筆者の「台湾百岳」並びに「台湾古道」ブログで紹介済みのものは太字にし、且つそれらの記事にリンクを貼ったので参考にして欲しい:

台湾富士=玉山主峰=新高山、3,952メートル、高雄市桃源区+嘉義県阿里山郷+南投県信義郷
淡水富士=占山(尖山)、382メートル、新北市五股区観音山山域
平渓富士=薯榔尖、617メートル、新北市平渓区
礁渓富士=鵲子山(鴻子山、帽子山)、679メートル、宜蘭県礁渓郷
馬海僕(マヘボ)富士=麻平暮山、2,617メートル、南投県仁愛郷
阿猴富士=井歩山、2,066メートル、屏東県霧台郷
猫公富士=八里湾山、924メートル、花蓮県豊浜郷

ウェキペディア(日本語+中文版)には「郷土富士」のタイトル下に上掲7座を含め、更に以下の9座を加えた、合計16座が列記されており、正直驚いた:

台湾富士=加里山、2,220メートル、苗栗県南庄郷+泰安郷
苗栗富士=双峰山、538メートル、苗栗県銅鑼郷
魚池富士=魚池尖(魚池富山)、815メートル、南投県魚池郷
荷戈(ホーゴー)富士=花岡山(花岡富士、桜山)、1,349メートル、南投県仁愛郷
牡丹富士=牡丹富士山、518メートル、屏東県獅子郷
台東富士=都蘭山、1,190メートル、台東県東河郷
大分(ダーフン)富士=(大分富士山) 、3,056メートル、高雄市桃源区+花蓮県卓渓郷
富士岳=南崖山、2,810メートル、花蓮県万栄郷
富士山=母安山、1,528メートル、南投県仁愛郷

その他、ネット上で台湾山仲間のお喋りから、更に以下の2座のリストを得た。これで合計18座と云うことになる。

小富士山=大尖山(陽明小富士)、839メートル、新北市万里区陽明山国家公園内
茄苳富士=(茄苳富士山)、279メートル、苗栗県三湾郷+南庄郷

そもそも、新高山を「台湾富士」と呼んでいたという知見すら無かった。迂闊に尽きるが、これで又々、悩ましい課題(目標)が増えたというわけだ。

過去ブログで紹介したことの無い富士山については、全くの無知=未調査の段階にあるので、追々機会を増やして、せめて外観を愛でることぐらいはしたいと思う。読者の便宜を図る為に、従来のエクセルの台湾百岳リストに「台湾富士山」のワークシートを追加した。慌ててざらりと並べただけなので、今後の調査結果を盛り込みアップデートして行く積りだ。

3)これだけ台湾には富士山が多かったことを考えると、日本同様、山以外にも、富士とか富士見とかを道路、町、駐在所等の名前に冠した例は、枚挙に暇が無かったのでは?と想像する。筆者のブログでも、「能高越嶺古道」シリーズの中で偶々集中してしまったが、富士温泉富士社(ボアルン社)富士見駐在所の三ケースを紹介済みである。将来、台湾全土を網羅してやろうという猛者が出てくるかもしれない。(終り)

以上、ざっくりと、台湾の富士山事情を記した。(終り)
posted by 玉山 at 17:21| 台北 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック